こんにちは、yudaiです。
先日、2ヶ月間東南アジアひとり旅に行ってきましたので、下記のような質問に答えます。
結論として、英語力は「ほぼ不要」です。
この記事の目次
海外旅行に必要な英語力は、中学レベルでOK!!

中学生の知識だけで、生活には困りません。 実際に使用した英語フレーズは下記のとおり
-
Hi. Thank you.(あいさつ)
-
OK.(大丈夫です)
-
Excuse me.(尋ねるとき)
-
This one.(注文時、これ下さい)
-
Check please.(会計お願いします)
-
Where is 〜?(〜はどこですか?)
-
I have a booking.(チェックイン時、予約しています)
-
Could I 〜?(〜できますか?)
-
I want to go to〜.(〜に行きたいです)
なんとなく見覚えあると思います。
この程度で私は2ヶ月間ひとり旅ができました。
大事なのは単語力
僕も正直、文法は苦手で理解に苦しむことがありました。
しかし、文中に出てくる単語がわかれば、状況と相手の表情で話の内容はある程度理解することができます。
※ただし、自分を含め3人以上で会話をすると、マジでわけわからん状態になり、置いてけぼりになります。
心配性な人は行く前に単語を覚えよう
英話を覚えたいなら、海外へ行こう
ぶっちゃけ、日本にいて独学するくらいなら、海外へひとり旅に行った方がコスパがいいと思います。
一旦海外に行くと状況的に英語を話さなければならなくなります。
その場合、持ってる知識をフルに使って話すことで圧倒的に覚えが早くなります。
インプットもいいですが、アウトプットをメインとした方がいいでしょう。
会話できなかった時の悔しさが、英語力を伸ばす
海外に行ってわかったことですが、日本人の英語力はかなり乏しいです。
東南アジアの人はもちろん、他国から来ていた旅行者のほとんどが英語を話すことができます。
僕は特に英語を覚えたいという願望はないのですが、ドミトリーやゲストハウスに宿泊した際、みんなが英語でわいわい会話しているときのボッチ感はとても悔しい思いをしました。
本気で勉強したいと考えている方ならさらに悔しい気持ちになり、モチベーションへと変わるでしょう。
スマホがあれば、英語力はいらない

Google翻訳は、控えめに言って最高です。ほとんどの国の方が知っているので説明も不要。
現地でSIMカードを買おう
Google翻訳自体は無料で、ネット環境があれば大丈夫です。
日本ではあまり見かけませんが、僕が行った東南アジアには空港やショッピングモール、市場などで購入することが可能です。
しかも、設定もやってくれます。ちなみに値段は、半月3Gで1500円ほどでした。
動画とか見ない限り十分です。
結論:なんとでもなる
ぶっちゃけ僕の英語力は、この記事を見ているあなたより乏しいです。
もし、僕の英語力を知っている人がいたら「よくそんなこと言えるな」とコメントされそうです。
そんな僕が不自由なく過ごせたので大丈夫です。ビビることはありません。
片言の日本語を話す外国人に会ったことあると思います。全然不快じゃないですよね。むしろ、頑張って日本語を話していることに愛おしさすら感じてきます。
なのであなたが海外でつたない英語を話しても問題ないのです。